一般歯科・小児歯科

一般歯科とは

「歯がズキズキと痛む」「急に歯がしみるようになった」などのお悩みに対応している診療科目です。
一般的には虫歯や歯周病治療に対応しています。保険診療以外にも、
患者さんのご要望に応じて様々な被せ物・詰め物を提案できる自由診療もご用意しています。
患者さんが納得できる治療の進め方を一緒に考えていきますので、
困っていることや悩んでいることがあればお気軽にご相談ください。

虫歯治療について

虫歯の早期治療の重要性

虫歯の早期治療の重要性

お口の中の細菌は、食べかすなどを餌に酸を排出し、徐々に歯を溶かしていきます。これが虫歯のメカニズムです。初期状態ならば、丁寧なブラッシングやフッ素塗布などで進行を抑えられます。しかし、エナメル質に穴が空いてしまうと、虫歯を取り除くため削る必要が出てきます。また歯髄や根管にまで細菌が進行していると、歯を残すためには根管治療が必要です。 腫れや痛みがない段階で治療ができれば、費用や来院回数などの負担を最小限で抑えられます。当クリニックでは、最新の設備・技術をご用意し、どのような状況においても、患者さんがリラックスして治療を受けられる環境を整えています。「最近歯科医院に行ってない」「少し歯に違和感がある」などの段階で是非ご来院を検討してみてください。

虫歯の進行

C1(エナメル質の虫歯)

C1(エナメル質の虫歯)
虫歯菌がエナメル質を溶かしている状況です。ほとんどの場合痛みや違和感を覚えません。当クリニックでは、虫歯に感染した部分のみを最小限削り、詰め物で詰めるのを基本的な治療の指針としています。

C2(象牙質の虫歯)

C2(象牙質の虫歯)
エナメル質のさらに内側の象牙質にまで虫歯が進行している状態です。象牙質の内部には、神経や血管が通っている歯髄があるため、冷たい飲食物がしみることがあります(知覚過敏)。歯を削った後に詰め物や被せ物の治療を行います。

C3(歯髄の虫歯)

C3(歯髄の虫歯)
歯の神経まで虫歯が到達しているので「ズキズキと激しく痛む」のが特徴です。歯を残すため、状況によっては細菌に侵された神経を丁寧に取り除き、殺菌した後に被せ物をする「根管治療」を行っていきます。

C4(歯周組織の虫歯)

C4(歯周組織の虫歯)
歯の根にまで細菌が進行している状態です。神経が死んでいるのでほとんど痛みがありません。ただし骨の先にまで膿がたまると再度炎症が起きて、痛みを引き起こします。状況によっては抜歯を行うため、入れ歯やインプラントの選択をすることがあります。

根管治療について

根管治療とは

根管治療とは

虫歯が歯の根にまで達すると、歯髄の中の神経や血管も細菌に侵されます。そこで歯を守るためには、根管治療(歯の根の治療)を行い、根管や歯髄をきれいに清掃・殺菌しなければいけません。事故などで歯の神経が失われた場合も同様です。 しかし、根管は一人ひとり形が異なり、構造も複雑で、中も暗く見えにくいといった特徴があります。雑に治療をすると細菌や汚れが残り、そのまま補綴物を入れると虫歯の再発リスクが高まってしまうのです。当クリニックでは、丁寧な根管治療を徹底し、神経を取り除いた歯でも長期間使い続けられるようサポートしていきます。

レーザー治療について

レーザー治療機器を導入しています

レーザー治療機器を導入しています

当グループは様々な診療に関して、レーザー機器を導入しているのが特徴です。虫歯を削ったり、知覚過敏の治療を行ったりする際に痛みを抑えるメリットがあります。ほかにもインプラント、歯周病治療などにも応用可能です。 ※レーザー治療は、下記歯科医院にて対応中です。詳細はお問い合わせください。 パーク歯科クリニック 大和パーク歯科クリニック

レーザー治療機器のメリット

通常虫歯のある箇所を削ると「キーン」という音や振動が発生します。このような切削器が気になって、治療にネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。一方レーザー治療は、細菌を光熱で蒸発させるのが特徴です。切削器と異なり、痛み・音・振動を抑える効果が期待できます。

レーザー治療機器のデメリット

従来の虫歯治療に比較して、虫歯を削る時間がかかります。インレーやクラウンなどの治療には適していないため、適用できる症例が限られます。また、自費治療となるため、費用が高額になります。

レーザー治療の料金

※基本料金となります。症例によって費用が異なる場合がございます。
レーザー治療
¥2,750(税込)

歯周病

歯周病

日本の成人の約8割が罹患していると言われる歯周病。歯周病は細菌による感染症ですが、最初の段階では痛みや違和感がほとんどありません。しかし、その間も少しずつ歯周病は進行し、トラブルを自覚したときには中~重度歯周病になっているのが特徴です。そのため歯を失う原因の一位とも言われています。当クリニックでは、歯周病の進行状況を見極めて、適切な治療を進めていくのを強みとしています。

小児歯科について

お子様の丈夫な永久歯のために

乳歯の段階で虫歯があると、永久歯になってからも悪影響を及ぼすことはあまり知られていないようです。
具体的には「永久歯が虫歯になりやすい」「虫歯で歯が抜けた場合に歯並びが悪くなる」「歯が変色する可能性がある」などです。
しかも、お子さんの歯は成人に比べると歯質が弱いので、虫歯になりやすい特徴を持っています。
「乳歯は永久歯に自然と生え替わるから多少虫歯になっても問題ない」と考えるのは危険です。
将来のお子さんの健康のためにも、定期健診とご自宅でのセルフケアを徹底しましょう。

生えたての歯はとてもデリケート

歯科医院を好きになるような工夫

歯科医院を好きになるような工夫

定期的に歯科医院で健診や予防のメインテナンスを受けているお子さんは、虫歯が少なく、トータルで考えると医療費がかからないと言われています。そのようなお子さんを増やすためには、まず歯医者嫌いを防がなければいけません。 当クリニックでは「歯科医院を好きになってもらいたい」「自分の歯を大切にしていってほしい」といったポジティブな気持ちで日々の診療を行っています。だからこそ無理に治療をすることはしません。痛みで眠れなかったり、食事ができなかったりするなどの急性症状でない限りは、お話をしたり、軽くお口を掃除したりして、少しずつ治療のレベルを上げていきます。

年齢に応じたケア

生後6か月

ちょうど乳歯が生え始める時期です。授乳してすぐに寝かせるのではなく、ガーゼなどを用いて、優しくお口の中を綺麗にしましょう。大変かもしれませんが頑張りましょう。

1~3歳

前歯と奥歯が生えてくるのが、おおよそ1歳半の時です。多くのお子さんが初めて歯科医院に来院するタイミングです。親御さんの歯のチェックも兼ねて、お気軽に相談にいらっしゃってください。

3歳

乳歯が生え揃う時期です。虫歯予防の観点で言うと、この時期までに虫歯のない環境を作り上げることが重要になってきます。「ジュースやお菓子をあげすぎない」「仕上げ磨きを丁寧に行う」「定期健診を受ける」などお口に良い習慣を徹底しましょう。

6歳

最初の永久歯である「6歳臼歯」が生えてくる時期です。生え始めたばかりの6歳臼歯は虫歯リスクが高いので、フッ素塗布・定期的なメインテナンス・セルフケアを徹底し、虫歯を予防していきましょう。

お子さまの歯を守るための取組み

歯磨き指導

歯磨き指導

ベテランの歯科衛生士が楽しく、真剣に歯磨き指導をいたします。毎日のブラッシングが上手になればなるほど、虫歯予防に繋がります。また効果的な仕上げ磨きもアドバイス。小学校低学年までは仕上げ磨きが必須です。是非正しいブラッシングを学びましょう。
シーラント

シーラント

奥歯の噛み合わせ部分にある溝は、磨き残しが多くなる部分です。特に乳歯や生え始めたばかりの臼歯は歯質が弱く、虫歯リスクが高い傾向にあります。そこで「シーラント」の出番です。あらかじめ溝をプラスチックの素材で埋めておくと効果的な虫歯予防に繋がります。
フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素は歯質の強化、さらに再石灰化を促進するなど健康な歯を作るうえで欠かせません。歯科医院で利用するフッ素は、市販の歯磨き粉に含まれているものよりも成分が濃いのが特徴です。しっかり管理を行って塗布するので危険性はありません。

PAGE TOP

WEB予約について

大和パーク歯科クリニックで一度でも診療を受けたことのある方

アカウント作成のため事前に医院でのメールアドレス登録が必要となります。
医院でのメールアドレス登録をされていない方は、大変お手数お掛けしますが大和パーク歯科クリニックへご連絡いただき、メールアドレス登録をお願いします。
電話 046-200-0418
※ メールアドレス登録がお済の方は、予約システムの『来院暦のある方』にお進みください。

大和パーク歯科クリニックに 初めてご来院いただく方

予約システムの『初めての方』から登録をお願いいたします。

ご予約はこちら